つもの暮らし玉手箱 vol.4:大正解!乗りかえて良かった!電気会社

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

ずっとソフトバンクスマホだったので
惰性で「おうちでんき」にしていた、つもです。

スポンサーリンク

おうちでんき高い…もっと手頃な電気会社を探しました

随分前にソフトバンクから日本通信SIMに乗りかえ済なので、おうちでんきでいる必要がなかったので、電気会社をシン・エナジーに乗りかえました!

ソフトバンク→日本通信SIMに乗りかえた記事はこちら

SoftBankから日本通信SIMに乗り換えた話
おはようございます!最近、思い切ってスマホのキャリア(通信会社)を乗り換えました、つも。です。SoftBankを20年ほど使っていたんですけれど(Vodafoneとかエッヂとか呼ばれてた時代からのユーザーです😂)、今は格安SIM各社、手頃プ...

シン・エナジー、キミに決めた!

居住地によって申し込める電気会社が違うので、比較サイトで散々検索&ざっくり候補をしぼって、最終的に「シン・エナジー」に決定しました。

注目したのは従量課金の安さ
基本料金の額も大事なのですが、特に夏場は電気代がかさみがちなので、ワタシは従量課金額を最重要視しました。

あと当時「7月の代金が3,000円OFFキャンペーン」やってたのも大きい(笑)
時々こういったキャンペーンをやってますので、そういう時に入るといいと思います。

で、どれだけ安くなったかというと・・・?

直近7月の電気代で、おうちでんき時代と比較しました。

[使用量:125kWh]
おうちでんき:5.065円
シンエナジー:3.892円

普通に1,000円以上安くなっています。

おうちでんきの時は、真夏時エアコンを入れるのをすごくガマンしていました。
お昼の14時すぎないとエアコンしてはいけないという”謎ルール”が発令して、この値段でした。

シン・エナジーでは、1日中エアコンガンガン入れてて(それでも27.5℃設定だけど)この値段!

大満足~😄

手続きはオンラインで簡単!

紙の申込書は不要ですし、店舗に出向く必要もありません。

  • 今使っている電気の拠点番号
  • 引きおとすクレジットカード or 銀行キャッシュカード

があれば、オンラインで申し込めます。

※今の電気会社の解約条件はしっかりご確認下さい。

ちょっと待った!ポイントサイトをかますとメッチャお得!

大きな契約(買物)する時は、ポイントサイトを一度チェックしましょう。

ワタシが愛用してるのは”ハピタス“というサイトです。

ここで「シン・エナジー」と検索すると、2025年8月現在、新規契約+供給開始で
2,440 pt(=2,440円相当)が貰えます。

ハピタスは、他にも楽天やQoo10など普段使いなメジャーサイトがたくさんあるので、登録しておいてソンはないハズ!

お買い物する前にはとりあえず、ハピタスに載ってないかチェックしていますー。

気になる方は、ここから登録してね!↓

今の電気代、ちっと高いなぁと思ったら、調べて乗り換えるのも一考ですぞ。

ではまたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました