おはようございます!
早起きブロガーの『つも。』です。
毎朝だいたい5時起きしてます。モゾモゾしてたりモゾモゾしてたり。
つも。の基本情報
- 花の(?)40代・おひとりさま暮らし
- 雪が降らないタイプの関東地方在住
- H.Nの由来は「塵(チリ)も積もれば山となる」の「つも」です
経歴
一人暮らし歴20年のベテラン(?)です。
セルフ・ワンオペ上等!
別名:自分の世話するので手一杯 とも言ったり?!自炊至上主義者。食べることは生きること。という格言に賛同します。
かつて掃除片付けとは無縁の人でした。散らかし方ならヘビー級を自称。でも、良い住環境が良い人生を形作るんですよね。最近知りました。今はクイックルワイパーが日課です。フローリングは管理がラクで良いわぁ。
元・超夜型生活からの、一周して朝型生活愛好家に転身。(10年かかった!)
ド鬱サバイバーでもあります。睡眠障害からくる昼夜逆転で真夜中しか活動出来ませんでしたが、徐々に昼間に動けるようになりまして、転職ン回目の今の勤務の早朝勤務を機に朝型に完全移行が完了しました。
現在は、昼間通常勤務になりましたが、主な活動時間は早朝です。朝はアタマがクリアなので良いですぞおおお。今は自由時間は朝しか無いと言っても過言ではありません。日々、いかに消耗を少なくして早起きを維持するかが研究対象でもあります。
片付け下手の汚部屋ニストから、引っ越しを機に普通部屋住人に昇進。
自覚がなかったのが恐ろしいのですが、ワタシはモノを限界まで溜め込む系住人でした。なんせ、布団を平らに敷けたためしが無いレベルでした。それを異常だと思えなかったのが、どうみてもビョーキでした。
しかし、引っ越しを機に(アパートが災害警戒区域に該当して安心して住めなかった&アパート更新の時期で今後更新料を払うのがイヤになった&保証人がいなくなった)モノを捨てまくって普通部屋ビギナーに昇格しました。それでも、引越し時に箱は50箱くらいあったけど。
それでもモノが格段に少なくなって手に負えるようになったせいか、定期的に持ち物整理が出来るようになりまして、さらにバンバン捨てることに成功。ようやく、普通部屋住人に昇進出来ました。
好きなこと
モノを作り出すことが好きです。料理しかり編み物しかり工作しかりシゴトしかり。ゼロからイチをひねり出す力技を得意としています。創意工夫をワタシから取り上げたらなにも残りません(笑)逆に、物事を維持したり保持したり発展させるのは苦手かも。
好きなモノ:
カレーを作る(スパイスカレーやドライカレーが好き)、蒸籠・土鍋・圧力鍋、よく切れる包丁
好きなコト:
散歩、茶葉を集める、読書と実践、文章書き、掃除をして床を平らに保つこと
好きなお店:
リアル書店、ドトール、落ち着いたスーパー
ほしいモノ・スキル:
小出刃包丁、丸のままのお魚を自由に調理出来る技術。コミュニケーション全般の改善、金勘定出来ること、スケジューリングと突発案件に柔軟に対応出来ること、時には見切る・損切りする技術、自分に裁量権があるシゴト。
苦手なモノ:
騒がしい環境、タバコの匂い、らっきょ
これからどんな記事を書く予定か
- 早起きや朝活・朝習慣
- 一人暮らしのトピックス
- いかに消耗を少なく元気に生きるか
一人暮らし歴だけは年季が入っていますので、暮らし周りの記事が多くなる予定。
決してマメな方ではないですし、客観的に見てもステキな生活でもないのですが、こうしたら少し生きやすくなるかも、といった情報を発信していこうかと思っています。
X(旧:twitter)とInstagramも更新中!
フォローお願いします♪
お読みくださってありがとうございました!
では、このへんで。