キッチンの排水口のゴミ受け洗いを、なんとかラク出来ないかと模索しておりました、つも です。
シンクのゴミ受けヌメヌメ問題!
水回りはキレイにしておきたいものですよね。
とはいえ、掃除はあんまり得意ではないし好きでもない・・・(コラッ
なので、備え付けのゴミ受けの取扱に、日々苦戦しておりました。
すーぐヌメるんだもの!
こういうの↓

今まで使っていたゴミ受けは備え付けのもので、このように金属製の細かいメッシュ状のゴミ受けです。
昨日としては悪くないのですが、油断するとすぐヌメりやすくて、管理が悪いとすぐに目詰リを起こしておりました。
ワタシが悪いのは重々承知なのですが、そこをもっと楽に解決したくセリアでこの品を見つけてきました。(困ったときはすぐセリアに行くのよ)

ステンレスストレーナー ゴミ受け 大
という商品です。
ステンレス製で、底の方がパンチングされています。
ステンレス製で、底の方がパンチングされています。
丈夫で洗いやすそう!さっそくセットしました。

よし!入った!
これに排水口ネットをセットして準備完了です。
これに排水口ネットをセットして準備完了です。
3日くらい使用してみた感想
悪くない・・・確かに洗いやすいんですけど・・・致命的に残念な点がございまして。。。
底にしか穴が空いてないので、少しゴミが溜まると水はけがとたんに悪くなるのです。
排水溝ネットをセットしないで使えば良いんでしょうけど、そうすると取りこぼしたお茶殻とかも流れていって、排水口の詰まりの原因になりそうなのでネット無しは有りえない。。。。
別の商品も試してみました

洗いやすいネットホルダー
プラ製で、排水口ネットをセットして使うことを想定されています。
さっそくセットしてみました。
さっそくセットしてみました。

うん、いい感じ!
・・・でもプラ製なので、たくさんの水を流すと浮きがちです。
そこで、以前から愛用していた、ステンレス製の排水口カバーをさらに上からセットしてみました。

セットできたし!!!
しかも、狙い通りに重しになってくれるので、プラが浮いてくることもありません。
快適です。
まとめ
結論として、水はけが大変よろしい「洗いやすいネットホルダー」に軍配が上がりました。
同じくセリアで販売されている排水口カバーも同時に取り付ければ、浮いてくることもありません。
試してみてね!
ではまた。
コメント