実はワタシ、先週の木曜の夜あたりから風邪(?)を引いておりました。
(コロナだったかもしれんけど・・・・)
体感は 37.4℃程度でしょ?と思っていたのに、体温計は常に38.5℃を叩き出していた件
勤務帰りになんとなく熱っぽかったんで、帰宅してから死蔵していた体温計を引っ張り出してきたんです。さっそく測ってましたら、38.5℃ とか出てくるんですは。テルモのC231という体温計なんですがね。
納得いかなかったんです、ワタシ。
なので、時間を置いて何回も測り直しました。
結果、
38.3℃、38.7℃、38.5℃・・・・
どーーー測っても38℃を超えているし(爆)
おかしいでしょ?!
食欲だって落ちていないし、嗅覚も味覚も生きてるし!
ちょっとボーっとはするかなぁとは思いますが、まぁ、普通に動けるし。
せいぜいあっても 7度4分程度 だという感覚の方を信じておったのです。
なので、体温計が故障している、という仮説を立てて、新しい体温計を注文しました。
さんざん比較しまくって選んだのが、
シチズンのCTE509です。
予測版の測定も実測版の測定も出来、30秒ほどで測ってくれるスグレモノ。
電池のフタは他社はちっさなネジをドライバーで外さなければいけないところを、10円玉で開けられる親切設計。
で、先ほど届いたので計測比較してみました。
テルモ:37.1℃
シチズン:37.2℃
0.1℃しか違わないし!!!
えーーー テルモ、お主の測定は一応合ってたのか!!!
ごめん!!!
結局、疑惑のまま 38℃台の熱は3日3晩続いて、4日目の今朝はようやく37℃前半まで落ち着いてきました。
今日は日曜なのでお医者は営業しておりませんので、結局、夏風邪だったのか新型コロナだったのかは検査をしていないので分かりません。。。(極力、家から出ないようにしておりました。)
ワタシ、熱や痛みに対して少々鈍いのかもしれませんね。
39℃近く出ても、ちょっとアタマが痛い⋯かな?程度ですもんで。
というわけで(?)テルモに罪はありませんでした。
みんなも、熱には気をつけてね!
ではね!
CTE509-E シチズン 電子体温計【わき下専用】 CITIZEN [CTE509E]
コメント