エッセイ

AEONでレシートを無くしたのに返品交換が出来た話

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

おはようございます!靴は履きやすいスニーカー一択!つも。です。

実家の教えで唯一役に立っているのが「本と靴はケチるな」なんですね。
知識はポータブルだから(持ち運びができるから)、靴は身体の基本だからというのが理由です。

なので、いつも割りと良いスニーカーを貰っていたのですが←
先日、久しぶりに自分でスニーカーを買ったらタイヘンな事になりました。

スニーカーの右足だけが、歩くとポコポコ音が鳴るぅ〜


※イメージです

AEONの靴売り場で、PUMA(プーマ)のスニーカーをカードで買い求めました。
その2日後くらいに近所を試し履きしたのですが、なんか塩梅が変なのです。

歩くとポコポコ音が鳴るのです。

最初は、靴底が剥がれてるのか?!と思ったのですがそうではなく。
じゃぁ、本体と敷皮の間になにかあるのかと剥がして歩いても音が鳴り。
摩訶不思議な現象が起きました。

えー、天下の(?)プーマさんの製品でそんな事ある?!と困り果て、何を思ったか、メーカーのサポートにメールで聞いてみることにしました。

1日くらいで丁寧な返信文を頂きましてね。
要約すると「まずは販売店に相談してみてくださいね。お店との規約に従って対応させていただきますので」という内容が返ってきました。

まぁ、そうだわな。

ここから、得意のググりで、AEONで返品交換してもらうノウハウを検索したのです。

AEONで返品交換してもらうには、どうするのがベストかまとめました

10サイトくらい検索してみたまとめです。

  • レシートを用意しておくこと
  • まず、AEONの代表電話に電話して状況を説明すること
  • 担当者の方のお名前を確認してから、来店を予約すること
  • 付属物は全部持っていくこと

ここで困った事が発生しました

まず「レシートを処分してしまった」のです。
しかも「外箱はたたんでしまっていて」「タグも切ってしまって」ました。
おまけに「試し履きの為に600mくらい歩行して」いました。

この状態で交換して貰えるのでしょうか?!
さっそく、AEONの代表電話に電話してみましょう。

結論:OKでした!

電話して、靴売り場の方にがんばって説明しました。
そうしたらなんと、返品交換してくださるとのことで!

決め手は「クレジットカードで決済していたから」でした。

幸い「何月何日何時くらいに・どのレジで・幾らの商品を何個買ったか」が言えたので、照合してもらうことに成功しました。箱もタグも不完全でも大丈夫とのことでして、後日さっそく店舗に持参したのでした。

替えのスニーカーの在庫がなかったので、メーカー取り寄せで3〜4日待ちましたけれど、無料でお手続きできました。

まとめ

高額商品はカードで買っとくと、もしもの時に良いみたいです。
とはいえ、レシートがあると一発で分かるので、しばらく捨てないようにした方が良いようです。

なお、レジの記録は最長2週間程度しか残ってないらしいので、もし不具合があれば早く来てください、とのことでした。

これで心置きなく早朝散歩に行けるってもんですよ。
良かった良かった。

以上レポでした。ではね!

つも。をフォローする
▼ランキングに参加中!ポチッとお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他生活ブログ 朝活・朝時間へ にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
▼ランキングに参加中!ポチッとお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 その他生活ブログ 朝活・朝時間へにほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ

つも。の朝活 \おはよう!/ ブログ
タイトルとURLをコピーしました