ひと月に一回くらいは冷蔵庫の中身チェックは欠かせませんよねぇ。
そういうわけで(?)、先日、冷蔵庫の中身の掃除・整理・食材点検をしました。
引き出し式冷凍庫の SHARPのSJ-PD28G がすごーく使い勝手良いのです
とても良い冷蔵庫なんで紹介させてくださいね。
これこれ!ワタシの愛機✨
今年の1月にワタシ、今のお家に越してきたんですけど、その時冷蔵庫も買い替えたんです。
以前のは、THE・一人暮らし用のちっさな冷蔵庫で難儀していたんですけど、280Lのファミリー向けのに買い替えました。
大きさもさることながら、冷凍庫が引き出し式でしてね、これがすごーく使いやすいのです。
ワタシのような整理ベタ&ズボラーでも片付くんですわ。
で、なんでしたっけ?
そうだ、掃除の話だ💦💦💦
掃除しますよ
冷蔵パート。
決してギュウギュウではないのですが、少々雑然としています。
この時点ですでによくわからない化石が入っています←
一旦、全部出ししますよー
なんじゃこりゃ!
整理の基本は、全部出し→要不要仕分け→必要なものだけ仕舞う、です。
なので、全部出してみたんですが、もうカオス….
必要な物を戻します
ここから、不要なものを取り除きます。
そして、空っぽの冷蔵庫を中性洗剤で拭きました。
(取説に「アルコールは使うな」と明記されていたので、ホームリセットで拭いています)
からっぽー
そして、必要な物を再び詰めて、冷蔵パートは完成。
どう?少しはマシになったんでない?
この調子で、冷凍パートも片付けていきます。
ここまでで、1時間もかからんお仕事です。
楽勝。
この手袋やってやると手が冷たくならないよ。
ダイソーにあった、指が一部分だけ出てる薄手の軍手。
これ、引っ越しのときにも大活躍だった。
ガムテープがひっつかないから便利なの。
仕上げに
冷蔵庫の外見もついでに拭き上げて、冷蔵庫の整理はおしまい。
スッキリ冷蔵庫になりました。
もう、焼肉のたれなんか買わない💦
賞味期限が7ヶ月も過ぎてた💦
* *
ワタシは3食自炊の民なんで、大きな冷蔵庫は快適です。
電気代も以前のよりむしろ安くなってんの!
キレイキレイは維持しましょうねぇ。
食費もきっと削減になると思う!
ではね!