おそらく、ほぼほぼ初めまして、ですよね、つも。と申します!
旧ブログ名:チリツモ。
新ブログ名:それでも空は青いから
に新しくいたしました。
ワタシ(執筆者)も、名前を
旧:チリツモ。
新:つも。
に変更しました!
(あまり変わってない?・笑)
約1,000記事あった前ブログを、まっさらにしました!
前ブログは5年以上書いていた気がするんですけれど、なんだかんだで1,000記事ほど蓄積しておりました。それを全部消去いたしまして。
本日、再スタートすることにしました。
どうせなら、一粒万倍日にやればよかった😂
なぜ消去したかについて、少し話させてください
なんでかというと、ものっすごい雑記ブログだったんです。何の専門性もない正真正銘の「日記帳」だったわけです。
まぁ、それでも良いんですけれどせめてジャンルは絞りたいと思ってですね。。。
あ、リセットしよ。
と決断した次第です。
1,000記事ですからね、消すのが惜しくなかったといえばウソになりますが、Google Analytics で見ると、その内、割と読まれているのは10記事くらいなんですわ。・・・マジかよ?!
ワタシ、ここの他にもブログ持ってまして。
そこでも約1,100ほどの記事を書いているんですけれど、そこと合わせてムダに書きまくって得た知識でもって前ブログを眺めてみると、統一感もないし「全然ダメだなー」ということに気づいたわけです。
今度はもうちょっと体系的に書きたいなと思ってる次第。
新ブログではどんなことを書きたいか?というわけですが
主なジャンルは次の通りです。
- 古団地生活あれこれ
- ズボラ自炊料理
- 片付け・掃除
- 節約とお金
- お道具紹介
- 書籍紹介
- 働く
まぁ「暮らし系」のブログにしようかと思ってるところですが、それだと他所様のトコと差別化出来ないよねぇと思ってまして、これも入れようと思っています。
- 鬱サバイバーによるメンタルヘルス健康情報
うわ、ニッチ💦
ワタシ、鬱系疾患歴約20年のベテラン(?)でもございますれば。
(それでも、20年は長いよねー 初期対応に失敗したからかなぁ?)
厚生労働省のホームページで「生涯に約15人に1人」鬱病にひっかかるという記述を見つけました。ストレス社会という言葉もありますし、割と身近な疾患だと捉えておりまして。
その割に、これは実際に体感しないとわからない病気でもあって。
ワタシも実際、健康体の知人から「鬱病って、どんなもんかまったく想像も出来ない」と言われたことがありましてね・・・。
この話題は、ほぼほぼ回復してきた自分としては、キチンと文章化して啓蒙してとかないといけないかなぁと思ってるのです。
まぁ、医療関係者ではないので、あくまで個人の体感と体験談になりますが。
改めましてよろしくお願いいたします!
更新はゆっくりになると思います。InstagramもTwitterも一応稼働しておりますので、お気に召しましたらフォローいただけるとうれしいです。コメントも歓迎します。(一応、承認制なのでヨロシクです)
ではでは!