ガスコンロの『ホース』は、3~4年に一回くらい取り替えた方がいいらしいよ
今日は電気屋さんに行ったので、ついでに『ガスのホース』も買ってきました。
わたしのガスコンロ、引っ越してきてから全然ホースを取り替えていません。
今年で7年目でしょうか(わお)
ガスコンロ売り場の近くに ...
ガスコンロの火がすぐに消えちゃう!すわ、乙女のピンチか?!
今日の掃除片付けは、ガスコンロ磨きでした。
みんな部品洗って、ガスコンロの下もキレイに拭いて、汚れ予防シート(100均で売ってる銀色のシート)を敷いたりしてご満悦でございました。
キレイになったところで、ランチ ...
自炊のカギは『流しのキレイさ』に左右される?という推論。
最近、なんか物欲もなくって、街に出ても特に欲しいものはなかったりします。
そんなときは、掃除しよう!と思って、思い立ったが吉日じゃないですが、狭いエリアから手をつけはじめましたよ。
まずは、玄関からはじめました。 ...
このゴム手袋があれば、もしかしてガス給湯器は不要?!
水が冷たくて冷たくて、機器があることをいいことに、
給湯器を『低』にして洗い物をしている、ワタクシです。
でも、それすらも、もったいなーと思ってはいて。
じゃ、どうすればいいかと考えたら、
厚手 ...
ユニットバスの汚れに、キッチンハイターが良い仕事をしてくれる件
歳が歳ですのでね…… たまに、毛染め液を使用することもあるのですよ。
それは良いんだけど(?)よぅく気をつけていても洗面ボールとかに毛染め液がついちゃってて、後日黒くなって現れるという現象に悩まされていました。
汚机の上を片付けしました…
部屋の様子って、肉眼では分かりにくいというか慣れちゃって麻痺しているんですが、カメラのファインダーを通すと悲惨な事になっていることが多々あるんです…
汚机を掃除してみた。すごい惨状…ビフォーがこちら
ゴミは散ら ...