『良いこと日記』スタート!~自分で自分を励ますノート~
結局、自分を認めるには自分しか居ないだよね、と思う、チリツモ。です。
良い事日記、始めました
浅草・蔵前のカキモリさんところの上質ノートです。
表紙は革製、留め具は銀色、小口に補強金具もつけてもらいました。
用紙はバンクペーパーで、超高級ノートなのです。
だが、言いたいのはそこではないのです。
(いや、世界に1冊のノートですもの、じまぁぁんしたいけど今日は違うの)
このノートに『良いことだけを書く日記』をしたためることにしました。
一日を振り返って・・・
- 良かったこと
- がんばったこと
- 嬉しかったこと
- 気づいたこと
- 忘れたくないこと
などを、箇条書きで書きこんでいきます。
必ず、文末で、自分で自分ほ褒めること。
ささやかなことで構いません。
====
良い例)今日は、卵乗っけ弁当作れたよ!
これで勤務のランチも燃料補給できる!やったね!
悪い例)今日は、弁当に卵乗っけただけだった。質素通り越して清貧?
なんか空しい・・・。
====
同じ卵弁当なのにイメージに雲泥の差!(笑)
この小さな小さな幸せを「貯金」していくのです。
まさに、自己肯定感の「チリツモ。」です。
ペンは、ぜひ青インクのペンで。
万年筆だともっとステキ。インクはカキモリさんとこのMarin(空色)がオススメ。
青い文字ってなんか元気が出ると思いませんか?
ちなみに、悪いことは絶対書きません。
ノートは何回も見返すものですから。
マイナスのイメージを何回もノーミソに焼き付けるのは不健康だと思うの。
もし、どーーーーしても書きたかったら、
文末に、解決法を併せて書いて「うまくいく」と書きます。
この一冊が肯定感でいっぱいになったら、
なにかミラクルが起きるかもねぇ✨✨
結局、自分を助けるのは外の人間ではなく、自分自身なんです。
自分を自分で励まして鼓舞して元気をだして前向いてあるく力を蓄えます。
それは外野の誰かがやってるもんでも、お金出してかうものでもありません。
自☆給☆自☆足
たのしみ・・・!ですー