シャンプーとコンディショナーをセブンイレブンのPB商品に切り替えてみたー
最近、美容室でチョッキンしてもらってきました、チリツモ。です。
とってもベリーなショートにしてもらったので、
日々のシャンプーがえらくラクになりました。
なんせドライヤーが30秒で済むのよ。
どんだけ短いのよΣ(・ω・ノ)ノ!
シャンプー&コンディショナーをセブンのPBに変えてみた結果
プライベートブランド(以下 PB)っていうらしいです。
ほぼ毎日のことですし、少しでも安く抑えたいよねー
でも良い品質のがいいにこしたことないよねー
ということで、こちらに切り替えました。
コンディショナー ポンプ – セブン-イレブン~近くて便利~
ちなみに、詰め替え用ですと 248円(税込)なんですのよ。
ワタシは詰め替え用買って、ニトリのボトルに入れてご満悦なのであります。
無印のによく似てるんですが、ニトリのが安いし問題ないのであります。
マジックや耐水シールに「しゃんぷ」とか「リンス」とか
書いておけば無問題です(*’ω’*)bグッッ
で、肝心の洗い心地なんですが・・・・
・・・・・問題ないです!
少量で泡たちますし、わしゃわしゃ洗ってブクブクになってもシャワーすればすぐ落ちるし。洗い上がりもキシキシとかしませんし、良いんじゃないの・・・?!リンスも併せて使ってますが、これも少量で充分効きます。ちゅるちゅる御髪になりました。
(こんな上等なモンじゃないんだが///)
あまりにも安いもので敬遠していたのですが、
全然有りです。なぜ早く気が付かなったカーーッ!
なので、我が家の風呂場は、セブンPBと松山油脂となんかの三つ巴状態!
黒いチリツモ。の言い分
『安ければ安いほど良いの、品質はまあまあなら御の字。多くを求めるな、鬼かお前』
白いチリツモ。の言い分
『毎日のことですし、多少値が張っても気に入ったブランドの納得した品を買うべきよ。一度買ったものは最後までちゃんと使い切るべきよ』
黒白:『ということで・・・セブンPBシャンコンは(※)合格とするーーー!!!』
※シャンコンとは、若い子の間で使われている略語。
シャンプーコンディショナーの略。
リンス、リンスは氏んだ。なお、ティモテは女神になった。
まとめ
すみませんね~~~
筆者、あまりにも眠くてえらい文章になっていますね
まとめると、セブンのシャンコンは思ってた以上にいい仕事するよ、ということです。
なんかシャンコンシャンコン言っていたら、
鯱(シャチホコ)食べたくなってきた。。。
きゃーーーー!お部屋にでっかい蜘蛛発生!!!!
どうしたもんか!!!
どうしたもんか!!!
きゃーきゃー ピーピー・・・(音声が切れ始める音)ガガガッ
おやすー(現在、22:14分 チリツモにとっても宵っ張りのお時間だ)
ちっとも眠くないけど、おやすー
ではね!zzz