タブレットから、画像データ(jpg等)を直接印刷する方法
先ほど年賀状サイトを紹介しておいて、
自分が印刷につまづいたのでメモしておきます。
タブレットから、画像を印刷する時は、いったんクラウドにアップしてから印刷するとうまくいく!
ちなみに、わたしの使用環境です。
■使っている機器:タブレット(Android)
■プリンター:brother(ブラザー)Wifi接続、
■アプリ:ブラザーのもの
タブレットで画像をゲットしても、そのままでは印刷できません。
ファイルマネージャーからもギャラリーからも、印刷に関する項目はありませんでした。
じゃ、プリンターアプリからならどうか?というと、
ローカルに保存されている画像データを読みこませようとしても認識しないのです。PDFしか拾わないという(笑)
オーマイガー!
回避方法
印刷したい画像を、いったんクラウド(Googleクラウド等)にアップしてください。
それから、プリンターアプリ側で、クラウドを読み込むと、無事に画像データを読み込む事ができます。
あとは、プリンターアプリ側で、紙のサイズとか印刷モードとか適切な物を選んで印刷するだけ!です。
まとめ
年賀状を印刷する場合
1.年賀状画像データを、タブレットにダウンロードする
2.それをいったん、クラウドにアップする
3.プリンターアプリを起動。クラウドから画像データを読み込む
4.各種設定して、印刷する
ハイ!これだけ!
ちなみにこれが、わたしが刷ったものです。いいでしょー
大変キレイに刷れました。
たった5枚しか刷ってないけどな!!!!orz
ではでは!