[料理]漬けるだけ、とか、作り置き、とかの言葉に弱いわたし…
節約しなくちゃいけないのに…
『また』本を買ってしまいました。。。それも2冊!
だってどれも魅力的なのがいけないんです~~
1冊目はこれ!
テレビでお馴染みらしい、おかずのクッキング!
ウチ、テレビ持ってないから番組は見たことないんだけどお。
ほどよく和食と洋食が混在してていい感じですよ。
購入する決め手になったのは、『エビチリ』のおいしそうなソースの調合が載っていたから!
昨日作ったエビチリがいまひとつだったんで、リベンジしますよおお
?2冊目はこちらです。
そりゃ、漬けたらおいしいでしょうよ、と小一時間…(笑)
冷蔵庫にあるもので出来そうだし、写真もおいしそうだし、作りますわよ。
こう見ると、わたし『作り置き』とか『漬けておくだけ』とか『常備菜』とかのフレーズに弱いことが丸分かりなんですorz
だって、楽したいですもんねぇ……
でね、本は調理しているとき邪魔なので(爆)
気に入ったレシピがあれば、情報カードに『写経』して写しているんです。
あ、情報カードってこんなカードのことね。
で、インデックスを付けて箱に保存してるんです。
手の平サイズの紙でもそこそこ書けるんですよ~
そして、調理中もそこら辺に置いておけるので邪魔にならないですし。
一度書き写すことで、材料が何が要るかとか、手順とかを一旦シミュレーションできるので、頭に一通り入ります。
次回、買い物する時、素材を見れば思い出せて便利なんです。
とか言いながら、今日は何も食材を買わなかった(買えなかった)わたし。。。
本を眺めていてもお腹いっぱいになるわけでもなく、なんだかなと。
投資なのか散財なのか非常に微妙でございます。
おいしいもの、(お安く)たべたーーーい!!!