味の足し算引き算。ピクルス液の配合を色々想像してみる。
やっほーこんばんは!
この前ね、鎌倉に行ったんですよ。
お昼時だったもので、御成通りのカフェに入ったのですが、そこの定食に付いている『ピクルス』がめちゃうまだったの!
紫色のカリフラワーを漬けたものだったのですが、すっぱすぎず何かの香辛料が入っているみたいで、とっても気に入ったんです。
なんの味かなぁって想像してみました。
ピクルス液なので、水、お酢、塩、砂糖でしょー
あとなにかが入っているのです。ハーブ系の何か。
わたしの予想では、『クローブ』だと思っているのですがどうですかね?!?!
明日、カルディーに行って、クローブ、買ってこようかなぁ~
ちなみに定食のお写真がこちら!
パンに、サラダに、例のピクルスに、スープはタラのホワイトシチューです。
おいしかったー。今度自分でも、お魚をスープに入れてみようと思いました♪
このように、外食は、わたしは食べたことのないものをよくオーダーします。
味の冒険ってリスクがあまりなくて、とても素敵で、味覚の足し算引き算掛け算(!)の訓練にとても良いんです。
わたし、絶対、クローブだと思うなっ!
ピクルスはお土産も販売していたので、しっかり購入してきました♪
これで、あーでもないこーでもないと試行錯誤できます。
試行錯誤、嫌いなお人もいますよね。
あたし、失敗したくない。成功したら、結果だけ教えて♪っていう人。
わるいけど、わたしとは相性が悪いと思われます(笑)
わたしは、試行錯誤の過程も楽しめます。大好き。
というわけで、明日はカルディーへ味覚の旅に出かけてきまーす♪