どーしても掃除・片付けが苦手!な場合は、したくなるような『仕組み』を作っちゃおう!
わたしには苦手な家事があります。
それは、掃除・片付け!!!
料理とか洗濯はある程度出来るのですが、掃除とか片付けとかがダメ。
正直なところ、めんどくさいのですorz
そんなわたしに朗報。
こんなご本を見つけました。
気合い・根性で人は動かない。サクサク動く為には『仕組み』が必要だ。
というようなことを、こちらのご本は語っています。
その中で紹介されていた一つが『ポイントカードシステム』。
まず、大きな目標を決めます。
次に、ここからがミソなのですが、小さなゴールをいくつか設定します。
それらをムリせずクリアしながら、大きな目標を達成し、その向こうまでゴーイングアウェイっていうワケ。(いつもながら乱暴な紹介文だなぁ(^^;)
わたしの場合、大きな目標は、『整理整頓。キレイでモノの出し入れがしやすい、第三者が見ても整った部屋にする』です。(〃д〃)
でも、いきなり、それはキツい…(へたれでゴメンナサイ)
なので、小ゴールは『1日15分片付け出来たら好きなシールを一つ貼って良い』『7つ貯める毎に、お菓子を一つ買っても良い』『片付けられなかったら、いつもの帰宅後のおやつは無し』としました。
この、アメとムチというんでしょうか。
達成したら、お金のかからないご褒美をちゃんとあげて、逆に失敗したら、軽いペナルティーを同時設定するのが、キモなんです。
で、こんなのを自作してみました(^-^;
自作のポイントカードです♪
1日一個15分掃除をやるとして、7日達成したら、スウィーツが買うことができます。その間、その他のお菓子は買わないこととします。
節約にもなって、一石二鳥♪
さっそく、今日からやってみますよお。
おまけ。今日、青山フラワーマーケットという花屋さんでミニミニブーケを買ってきました。
?このとっ散らかった部屋には似つかわしくないのですが、ちょっとは気分転換になるかもと思って買ってみました。
お花の似合うお部屋にしたいです。がんばる。