お土産配るには手渡しがベスト!いろいろ試してみてみた!
先日、スカイツリーに遊びに行ってきたチリツモです。
もう、ソラマチに行ったのも4度目くらいなので、スカイツリーには登らなかったのですがね(^-^; 楽しんで参りましたよ。
独りでな。
わたし、疲れやすいので団体行動が苦手なんですよ~
でも楽しかったのですよ。チーズガーデンというショップで、御用邸チーズケーキを食べたり、しました。回りはカポーだけだけど、気にしない!キルフェボンにも行きたかったけど、すごーい行列で止めにしました。
で、勤務先のお友達や先輩用にお土産を購入したわけです。
スカイツリーのイラストが入った、玄米茶ティーパック。
8袋入りだったので、いつも良くしてくれる先輩方に配って回ったわけです。
でも、タイミングってもんがあるじゃないですか。
朝しか会えない人には、すかさず朝渡して。
その他の方々には、昼休み始まったら早々に渡して。
やっぱりね、直に手渡しが一番みたいですよ。(当たり前だけど)
やむを得ず机の上に置いて置いた人も居るんですが、『あ、お土産?そう、』と薄い反応orz
いや、大したもんじゃないしいいんだけどさ。
やっぱり、直にお渡しした方が喜んで貰えたようです。
なので、まとめ。
お土産はタイミングを見計らって直に手渡ししよう!
これですな。全社員分用意しているわけじゃないので、皆が居るところで渡すのもNG。どうせ配るなら、今後も良い関係で居られるように、効果的にお渡ししたいものですな。
おみやひとつで、何こんなにくたびれているんだか、ワタシ(笑)