餃子のタレは『酢』と『コショウ』だけで必要十分!!
減塩生活に取り組みつつも、手抜きしまくりのチリツモです(^^;
今日の夕飯は、餃子でした。
手作りできれば良いのですが、冷食で半額だったので200円で2食分買って来ちゃいました。てへ。
餃子のタレは何にする?
※写真はイメージです
餃子のタレというと、一般的には、醤油とか添付のタレ、とかだと思うんです。
でも!減塩の観点から見ると、醤油つけるなんてショッパイのです><
では何をつけるか。
それは、『酢』とお好みで『コショウ』少々でOKです!
酢は、酸っぱいだけじゃないんですよ。
ああ見えて(?)うま味もあるんです。そこにコショウを少々パッパとするだけで、リッパなタレになります。
それを、わたしは、この本で知りました!
本当は、タネから作ればいいんですけどね(^^; ←まだ言ってる
少しづつでも、薄味な生活に慣れたいものです。
(*’ω’*)ノシ イェイ!!!