寒さに耐えかねて、久しぶりにエアコンを稼働させてみたら、動かなかったよ!
部屋の中で息を白くしている、チリツモです。
このままでは、寒くてなにも活動できやしない!と
夏以降初めて(!)エアコンを付けてみました。
なんだと・・ドライ or 冷房しかモードがないだと・・・
エアコンのリモコンが壊れたため、今年からは汎用リモコンってやつを使用しています。
それは、OAR-10HRという機種なのですが・・・・。
「モ―ド」ボタンを押しても、冷房かドライしか選べないのです・・・!!
寒い!寒すぎる!ということで、ググりまくりました。
結論からいうと、メーカー設定の番号を変更することで解決しました。
わたしのとこのは東芝なのですが、「4」⇒「5」にしたら見事「暖房」の項目が出てきまして、暖房モードになりました。
が、、、今度はエアコン本体が動かない罠orz
風も出てこないしうんともすんともいわない・・・・
寒いよー ということで、またもやググるわたくし・・・。
どうやら、エアコンの暖房は、室外機の中身が温まらないと、温かい風が出てこないそうなんです。知らんかった!
待つこと7~8分。
見事、温かい風が出てきました。
これで、明日の朝から暖房をかけることができます。
寒すぎて起き上がれなくて難儀していたので、良かったです←
以上、レポでしたー