常にイライラしている人に流されない方法を模索してみるテスト。
微妙にヒトの機嫌を伺ってしまう癖があるかもしれない、チリツモです。
これは多分、幼少期からの親の顔色を伺うクセの一種かもしれませんね。
まあ、それはいいんです。
ちょっとグチらせてー
勤務で、近くの席の人で他部署なんですが、常に機嫌が悪い人がいるのです。
どういう感じの人かというとね・・・
- 常に他者に対して文句を言っている
- 常に注文という名の命令を出している
- 常に何かに怒っている(ように感じる)
- 自分と同格もしくは目上の人としか喋らない
- モノの扱いが非常に雑。荒い。
- あいさつが出来ない(←NEW)
絶対、関わりたくないタイプの人間ですね(笑)
特に、「挨拶が出来ない」に至っては、
朝、職場に入ってくるとき「おはようございます」等を言っていない。
誰からか「お疲れ様です」と言われててもガン無視。なんですよねー
その人、役職的には上から数えた方が早いほどエライ人なんですが、
ニンゲンとして終わっているかと思います。
リーダー的立場なのに人望ナッスィング的な?
バックに社長がいるから、人が動いてる的な?
そんな人。
ワタシ(ぺーぺー)に至っては、もう4年強はこの職場にいますが、
まともに会話したこともありませんw
とにかく、出来るだけ関わりたくないですw
以上、グチでした。
なんか怒ってる人がいると、ワタシに対して怒ってるのかと思って、
こっちのメンタルが削られるんですよねぇ。削られ損的な?感じ。
(唯一、スゴイなと思うのは、机の上が常にキレーなことくらい)
反面教師として、ワタシは
自分の機嫌は自分で取れる人でありたいと思っていますし、そうしています。
常に機嫌がイイというか、ニュートラルな人でありたいです。
頼まれごとも沢山ありますが、逆にお願いもしやすいですしね。
職場の人間関係(自部署)はまったく問題ないだけに残念です。
ではね!