待望の『ボーナス』をいただいたー!⇒ 少な!!!と思てしまった自分に自己嫌悪。
本日というか正確には、7/10は夏季ボーナスの支給日でした。
やったー!
わたしの勤務しているところはなかなかホワイトで、
あたしみたいなパート社員にも(ちょっとだけど)支給されます。
※この歳でパートというとこには突っ込まないで(汗)色々あんの!!!
今年度は、チリツモ。地味すぎる中、大活躍しましたしー!弾んでくれるかなぁ?!とちょっとだけ期待していたのは認めます。
結果は・・・・例年通り。プラスがっつり税金引かれやがったゼ
社長、すいません?すいません?すいません?すいません?すいません?すいません ・・
少なっっっっっと思ってしまったことを白状します。
正社員さんは給与の4倍か、もっと貰ってるんですよねぇ。
こっちは、1.3倍くらい。。。
(分かってたことだけど)ぐやじいいいいいいいいいいいいいい。・゚・(ノД`)・゚・。
この会社の特色を把握し損ねるところでした。
THE 年功序列 年長エライ主義 指令はトップダウン方式?なのでした・・・。
わたしの場合、
全体から見たら歳はちょっといっちゃてる若い方・・・ 役職無し。つかバイト。
給与が高くなる要素がNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ココロの片隅で、正社員さん羨ましいなあと思います。
長い拘束時間と引き換えに、良いお給料バイバイドーンのボーナス、各種保険年金退職金完備。無敵じゃないっすか。家族に一人企業戦士が居れば、家族は保険は家族カードとかもててウマーです。
チリツモ。も、もっと正社員で働けるもんならバリバリ働きたいです。
働いて、みんなが働きやすい環境を整備するのに尽力しますよ。
んでもって、たくさんお給金がほすぃい!これが本音です。
最初はね、ボーナスうれしー!!(無色だったからね)で純粋に嬉しかったのですが、今年のワタシはビミョーな気分になってます。
もっと評価してくれよ!!ぐやじぃぃ
もっともっとバリバリシゴトをして、認められて正社員になってみたい!
とは思いますが、、、、懸念点がいくつかあります。
- 長時間8時間×5日間働ける体力がない
- 本当にやりたかったことの時間が削られ過ぎるのが苦痛
- なんの為に生きてるのかがわからなくなる
でも、菩薩のチリツモ。も言うんですよ。
おぜぜ(小金)が定期的に入るだけでありがたいものなのですよ。
今持っているモノに感謝して生きていきなさい。
うん、、わかるよ菩薩様。。。。
だけどね、わたしはもっと稼げる能力はあるとおもうの!←言い切った!!
短時間のままでもっと給与を増やすことはできないか?!
命題ですな。