今、流行りの「オレンジメイク」を取り入れてみたら、職場の先輩に「目が腫れてる?」と言われた話。
んもぅ、アタマにきちゃう!チリツモ。です。
よりによって、「腫れてるの?」ですって?!?!
殿方の皆様にはピンとこないかもしれません。
メイクの話です。

いま、オレンジメイクが流行ってて(それでも一時より下火にはなりましたが)、テラコッタ(レンガ色)とかオレンジブラウンとかの色味の化粧品がメーカー各社から割と出ています。
ブラウンよりは華やか。
カラーメイクよりは扱いやすい、ということで
チリツモ。もちょっと取り入れてみたんです。
あまりガッツリは塗らないようにしてやってたんですがね。
本日、ふと、職場の先輩(女性・だいぶ年上)に指摘されました。
先輩 :「チリツモ。ちゃん、アイカラーはオレンジ?」
ワタシ:「はぁ、まぁ。・・・なんか変ですかね?」
先輩 :『なんかちょっとまぶたが腫れてるように見えて。』
ワタシ:なぬ?!?!?!?!
そんなオレンジオレンジしてるわけじゃないんですがね?
そこに給湯室でちょうどいいことに、
同僚(女性)がいたので聞いてみました。
ワタシ:「ワタシのアイカラー変かね?腫れぼったく見えない?」
同僚 :「オレンジ系流行りだよね!オレンジはブラウンよりそういう側面あるから。。」
ワタシ:「・・・見えるんかいっ!orz」
どうも、ワタシの一重&重ためのマブタには今の塗り方は合ってない可能性が急浮上しました。
ブラウンの面積を増やすとか、なんか対策を考えないと!
ぴえん(古)
ところで、この先輩にはワタシ、度々ディスられている気がしてなりません。
なんかね、引っかかるのよ。イチイチ。
この間は、「言葉のイントネーションが微妙に東北弁」とか言われたし。
え?どういうこと???
なんか腑に落ちないワタクシでした。
明日から、アイカラーの塗り方どうしよう。
なに塗ればいいのーーーーー?!?!
ではね。