本日は、防災訓練に参加しました。水消火器を初めて使いました!
本日、9月1日は「防災の日」ですね。
チリツモ。は、勤務先の防災訓練に参加しました。
初めて、水消火器というものを扱いました!
安全衛生の社員さんから、火事についてのレクチャーの後、
今年は水消火器というもので、消火体験というものをしました。
水消火器とは文字通り、中に薬剤ではなく圧縮された水が入った模擬消火器です。
本物は一旦レバーを握ると、12~5秒くらい薬剤が一気に出るそうなのですが、水消火器は握っている間だけ水が出ます。
なので、何人も消火体験が出来るのです。
最初は、遠巻きに見ていたのですが、突如、安全の社員さんから
「チリツモ。ちゃん、やってみるー??」
と声を掛けられ・・・(^^;
やってみました!
百聞は一見に如かず!ですねぇ。
緊張しましたよーーーー
手順としては、
- ピンを抜く
- ホースの先端を持つ
- レバーを握る
なのです。
意外だったのは、レバーは握力の弱いワタクシでも簡単に握れるほどの力で、OKなことでした。
むしろ、手順より、
火事だーーー
と叫ぶ方が、大変だった
あまり、声って出ないものですね。
一応、手順を体験出来たのは貴重で良かったです。
うん。