互換性プリンターインクが、えらく爆安なのにちゃんと使える件。
こんばんは、チリツモ。です。
家庭用インクジェットプリンターのインクはどこのを使ってますか?
チリツモ。のプリンターはbrotherのです。
昔はエプ〇ンだったのですが、インクコスパが良くなくて、乗り換えました。
でも、取り換え頻度が減ったとはいえ!
純正インクってなんであんなに高価なの?!。゚(゚´Д`゚)゚。
と思っていたのですが、インクにも互換性インクというものがあることを知りまして、ここ最近はここのインクばっか買って使っています。
8本自由に選べて、送料込みで1080円!!!
爆安―('ω’)
配送手段はゆうパケットです。
ちょっと届くのに時間がかかるので、余裕をみて注文されると宜しいかと。
実際使ってみてどうだった?!
ちゃんと、認識してくれましたよ~
ただ、サイトの説明書きにもありましたが、
まれーに認識しない個体もあったのも事実です。
今まで、10何本使って、一回だけ「黒」が入れ替えても残量に反映されない?表示されない?ことがありました。
その時は、抜き差ししてなんとかだましだまし使っていたのですが、
(その状態でもなんとか印刷はできた)
やっぱりだめで、半分くらい残して再度交換した、という事もあります。
その他はオッケーでした!
あとは、ちゃんと最後まで使えていますよ。
なんせ、1本100円ちょっとですからね、安いー
まぁ、ワタシは文書印刷がほとんどなので、まったく印画品質には問題ないです。
なんか、今回注文したのから、インクの容器が黒から透明になっていて、中身がスケスケなのにはたまげました(笑) 間違って注文したか?って思っちゃった。
まとめ
使えたよーとはいえ、互換性インク使うと、
プリンタ本体の補償がなくなっちゃうよーというものもあるでしょうから、
ここは慎重に見定めたいものです。
それに、一旦、互換性インク入れると、
このお店のは正規品とミックスで使ってもOKとありますが、
このお店のと、他のお店とのミックスは、まずムズカシイでしょうから、
そこも考えたいところ。
ワタシのbrotherプリンターでは問題なかったけれどね・・。
そんなところで!
ではでは!