ワタシももっと頼られたい!所属部署に中途社員さんが入社!からのちょびっとジェラシー(笑)
こんばんは、チリツモです。
昼間勤務している所属部署に、中途で新入社員さんが入りました。
ワタシ以来の入社だから、かれこれ4年ぶりのニューフェイスということになりますかねぇ?おニューといっても、ワタシより大分年上でいらっしゃるんですがね。
ちょっとジェラシー?!ワタシも戦力に入れてほしいのにッ!
ワタシのシゴトは職種で言うと『事務補助』です。
でも、補助は補助なのかなぁ。
今日、手伝いで社内の片付けをやってたら、直属の課長さんが来てこう仰いました。
『○○さん(中途社員さん)入ってくれたから、すっごく期待してる』(意訳)
あたしは?!あたしは?!
ってなりました(笑)
そりゃ、補助で短時間勤務だから、ダメなのかなぁ?
良く考えたら、ワタシはワタシの強みをあまりアピールしていない罠。
?ワタクシは所属部署の戦力としてカウントされてないのかな、とがっかりしたのも確かなのですが、よくよく考えてみると、投げられた業務をつつがなく滞りなく終わらせることはあっても、〇〇が出来ます!とか??なら任せてください、とアピールをしてなかったかなぁ、とは思っています。
勤務先は、前にも書きましたが高齢化がすぎるので、
例えば、Webや広報に関してはタッチする人(出来る人)がいません。
ワタシが出来ることで、今、誰もやってないこと、を探すとなると、
突破口はそこかなぁとは思っています。
ワタシにWebを触らせたら、嬉々としていつまでも没頭する自信がありますw
現に、最近も会社説明会のポスターを作って、若干名の参加者を獲得することに成功しました。
そういうことが得意だと思うのです。
まぁ、特別、デザインが得意とかネットワークが得意とかそういう突出した何かはないのですが、色んな分野をちょいちょいと覗いております。説明書き読めば理解して実践出来る自負はありますよ。
とはいえ、この会社にあまり首突っ込まない方がいいのかなぁ、とも思ったり。
この辺は、ビミョーな乙女ゴコロなのですがね、
ワタシ、ここの会社に必要とされているのか、疑問に思ってる節も正直なところあって、これ以上、あまり深入りしない方がいいのかなぁ、とも思ったりしてて。
求められてないことをがんばってもしょうがないですからね。
頃合いを見て、人事担当と腹を割ってそこんとこ、一度話してみたいです。
どーです?ワタシ、ちったぁお役にたっているんでしょーか?って。
もしも、ビミョーって言われたら、努力するベクトルを変えるか、
いっそ、職を変えるかのどっちかですな。
うん(´・ω・`)