4色ボールペンのシャープペンシル部分が壊れた?!からの解決方法あれこれ。
こんばんは、チリツモ。です。
ワタシは4色ボールペンにシャーペンが付いた多機能ペンを愛用しています。
ですがね・・・・ですがね・・・・
先日、その中のシャーペン部分が壊れてしまいました・・・・。
ショック!!!
症状としては、
- ノックは出来る(カチカチはいう)
- 芯が出てこない
です。新しい芯にしても出てこない!
と言うわけで調べまくりました。
主な原因としましては・・・
- 芯が詰まっている
- 芯入れすぎ
- 芯の太さが合っていない
が多いらしいんですが、それも該当しなくて・・・。
あと、教えてもらったのが、
- シャーペン機構にさらにネジ(溝)がある。それを締めろ
- バネが生きてるか確認しろ
というものがありました。
それも確認してもやはりでてこない・・・。
これはいよいよ故障か・・と思って、ふと思いつきました。
ペン先が(多機能ペンゆえに)ちとナナメになっているから、
軸に対して平行に力を入れて、ノックしたらどうだろうか?
結果・・・・
出たーーーーーーーーーーーーー
出てきたーーーーーー
やったよ!やりましたよ!
芯が出てきました!
2日も悩んでたのがアホらしくなるくらい、あっさり出た!
そこだったかーといったかんじ(笑)
というわけで、多機能シャーペンの芯は非常に出にくいということで。
ではでは!