食費かかり過ぎは永遠の悩み!今月は半分になるようがんばっているー
こんばんは。毎日、自作の家計簿をつけて、一喜一憂しているチリツモ。です。
実は、食費が毎月4万円弱もかかっていましたワタクシです(白目)
恥を忍んで書きます・・・
実はどんぶり勘定もいいとこで、食費が計算したら4万弱(外食費込み・おやつ込み)とかかかっていたワタクシです。ストレス溜まるとつい食べちゃうんだー。
( ゚д゚)ハッ!だから痩せないのか!
そいつを大幅に圧縮しないとウチの財政は超ヤバいということで、今月から半分の2万5千円でなんとかしようと悪あがきをしています。
4万も使ってた人が急に2万5千円ですから、相当な努力が必要です。
今やっていることは、
- 3食自炊
- ランチは弁当持参
- おやつ禁止
- 冷蔵庫の中にあるモノ優先で、ご飯を作る
です。
今のところ、予算内で出来てるんだ・・・
副産物として、徐々に体重も落ちてきているの(〃▽〃)ポッ
計算上、1日/800円以下であれば、目標は達成できるんです。
800円。多い・・・?でも外食しちゃうとあっという間なんですよね。
どうしても外食したい場合は、2,3日買うモノを抑制して、予算をプールしてから使います。
特にランチをオール弁当にしたのは効果絶大でですね。いいですよー
弁当を作る必要がある⇒早起きしなくては⇒弁当できる⇒勤務遅刻しらずで早出社⇒上長の覚えもめでたい
という好循環が発生しとります。
まあ、毎日家計簿つけて記録つけることですな。
そうすれば、計算上、月1万3千円の貯金ができて、年間15万6千円の貯蓄になる計算なんです。ランチを弁当にするだけで!ボーナス寸志代くらいにはなります。素晴らしい。
理想は、食費は1万8千円なんだー
まだちょっと達成するにはかかりそうだけど。
がんばるー
ではね!