歯医者さんには出来るだけ行きたくないよね?子ども用歯垢染剤がなかなか使いやすいというお話。
こんばんは、出来る限り歯科にはかかりたくありません、チリツモ。です。
そもそもなぜ、歯医者にかからなければならんのか?
治療すべき歯があるからですよね?
虫歯予備軍や歯周病の大きな原因となっているのが、歯垢や歯石のようです。
というわけで、歯垢をなるべくつけないように、今日から心を入れ替えました(キリッ
こういう薬剤があるんですのよ。
子ども用の歯垢染剤です。
昔、歯垢染剤といえば錠剤だったことありませんか?
あれ、すごく強烈な染まり方をするんですよね。
それはちょっと・・でも、どれだけ磨けてないのかを知りたい!というときは、このお子ちゃま用の歯垢染剤が良い働きをしてくれるんです。
まず、味がイチゴ味!
・・・というのはまぁ、良いとして(^^;
染まり方がマイルドなんです。
染まるは染まるんですが、狂暴な染まり方はしません。
とはいえ、使用後しばらくはお口が薄ピンク色になりますんので、夜寝る前とかのご使用をオススメします。
いつも通り3分とか歯磨きした後、これでくちゅくちゅぺっすると、いかに磨けてないかが一目瞭然なのであります。こりゃ、虫歯になるはずだわ、と思いますw
あとは、そのピンクをブラッシングして丁寧に落とすだけ。
歯の裏とかは専用のミラー(100均で売ってるので充分)で確認して、磨き込みます。
これだけでも大分違うハズだと思いたい!
事実、べろで歯の裏ぺろぺろしても、いつもよりザラザラ感が格段になくなりましたの。
これはイイ・・・・・!
継続的にやって行こうと思います。
次こそは担当の歯科衛生さんにお褒めのお言葉を頂くのだ( ´艸`)
ではね!