水で戻さなくて良い乾物のヒジキ、とやらを調理しました
乾物のヒジキって普通、何分か水戻ししますよねぇ?
それをしなくて良い、という商品を見つけたので買ってみました。
調理の順番にコツがある!水戻ししない乾物ヒジキの煮方
まず、通常のヒジキは、
- 水で戻す
- よく水切りをしてから、炒める
- 煮汁と醤油とかで味をつけ、水分を飛ばす
みたいな感じだと思います。
今日見つけた、水戻しがいらないヒジキさんはですね、
- ナベに水と乾いたままのヒジキを投入。強火で5分ほど煮る
- 水気はあまりない状態になるので、そこで初めて煮汁と調味料を入れる
- 煮汁の水分が飛ぶまで煮込む
という順番になります。
なんか取っても楽・・・・。
でも、こんな特殊なヒジキなんなのに、他の商品より大分お安かったんです。
どういうカラクリなんでしょうかね?韓国産だったからかな?
味は、磯臭さがあまりない感じのごく普通のヒジキでした。
まぁ、おいしくできたので結果オーライ?
???
ではね!