プロバイダ・U-mobile の説明を聞きに某家電量販店に行ったら、えらく塩対応をされた話。
こんにちは、11月に更新月なのでポケットWi-Fiを乗り換えようと思ってます。
チリツモです。
次は、格安SIMでテザリング運用にする?
それともまた別会社でポケットWi-Fiにする?
まぁ、それはいいんです。追々考えるとして(ェ
2年前には、ネットつなぎ放題の格安SIMなんかなかったので選択肢になかったのですが、今はあるんですよね。
例えば、U-mobile(ユーモバイル)のこちらとか。
LTEでつなぎ放題!
2年前、WiMAX2にして電波の入りが悪くて後悔したクチなので、
またLTEでもいいやと思っているのです。
で、いろいろ探して、ユーモバイルのこれいいんじゃね?と思ってます。
いくつか疑問があったので「対応店舗一覧」に載っていた、
最寄りの某家電量販店に足を運んだわけです。
チリツモ。:スイマセン、ユーモバイルの話を聞きたいんですが
店員 :・・・UQですか?
チリツモ。:違います(怒)サイトにお宅のお店の名前が載ってたので来たんですが。
なんと、Nジマ〇〇店 と書いてあったので出向いたのに、
肝心のスタッフがU-mobileの存在を知らないようす。
5分ほど待たされて、別の店員さんがきました。
椅子を勧められたので座ると、店員さんは一心不乱にスマホをいじってます。
話しかけていいのかなー?質問してもいいのかなー?
しょうがないから、適当にポンポン質問していくと
その時だけ顔をあげて答えて、あとはまたスマホ。
なにこれ。
結局分かったことは、
「Nジマ電機(店頭)に来られても、契約できない」
ということだけでした。
全部ネットで完結しているのでそっちでやってくれと。
そういうことらしいです。
・・・・。
こんな対応だとちょっと考えちゃいますよね。
やっぱり信頼のYバシで聞いてみるべきだったかな。
(契約するとは言ってない)
後でフツフツと怒りが沸いてくるのですが、
なんで理由も言わないでスマホいじくってるのかなー
失礼しちゃうわー
今度、ユーモバイルのサポートはどんな様子なのか
電話してみようかな。じゃないとなんか安心できん。
とプンスカしているワタクシでした。
ほんと、失礼しちゃうわー
ではね!