チャリン チャリン♪ 小銭貯金始めました~ 1日の終わりにサイフの中の小銭をみんな貯金しますよ
よぉぉく考えよう~~~♪ おカネは大事だよ~~♪
というCMソングがありましたね、チリツモ。です。
貯金を始めました。まずは無理の出ない範囲で!
なんで常に「お金がない」と思うんだろう・・・?と考えていました。
お財布はいつだってスッカラカンだし(多分そこらの小学生のが持ってるかも)、なんかいつもお金の事を考えていて疲れてきていたのです。
そこで、お金に関するご本を読んでみました。
餅は餅屋で買えともいいますしね。
このご本はお金を話題にした本ではありますが、
投資信託買え!とか株買え!とか言い出す本ではございません(笑)
「ムダな出費を減らして、かけるべきところにだけ、お金をつかう」
?という「貯金スタイル」を提唱しているのでございます。
■ このご本で学んだところ
- 貯金の鉄則:支出を収入の範囲におさめることが、お金に困らないための鉄則
?少額でも黒字になっているのが大事 - 「ゲーム性のある貯金」をする
? 1日の終わりにサイフの中の小銭をみんな貯金 など。 - 収入も大事だが「支出」に目を向ける
?衝動買いで一番こわいのは、数百円程度の品物
?支出をコントロールする力が出来る=貯金力になる
そして、小銭貯金から始めることにしました!
一日の予算は、ランチ代や諸々コミコミで千円でございます。
ちょっと多めに設定しています。
大抵、400円とか500円とか残るわけですが、
全部貯金箱に入れます。
チャリンチャリンチャリーーーーン♪
これがね・・・恐ろしい事によく貯まるんですよ。
あっというまに貯金箱が重くなっていきますよ・・・
嬉しいような悲しいような・・・
貯まったおカネは、ゆうちょに入れます
普通の銀行のATMの小銭入れに大量の小銭を入れると怒られます
なので、ゆうちょ銀行で「貯金」します。
口座に入れるという名目であれば、無料で入れられます。
問題は、営業時間内に行けるか・・・なんですよね。
本局でも貯金業務は16時終了ってどういうこと!(怒)
ここはもっと良い方法がないかと思案中。
追々、今まであまり興味はなかったんですが
とーししんたく、とか 銀行のこととかべんきょーしていこうと思ってます。
(あまりやる気がないのがバレバレ)
ではね!